フォトジェニックな旅行log

新婚旅行でハワイにはまった夫婦の旅行備忘録

【静岡県】三嶋大社の見どころ紹介!【三島市】

みなさんこんにちは、わかにゃです

今回は、静岡県三島市にある

三嶋大社」に参拝をしに行ってきました。

桜や金木犀の名所として有名ですが、6月は紫陽花が咲いていたり

新緑がきれいな時期です!

 一年中魅力的な三嶋大社をゆるっと紹介したいと思います。

f:id:hawaiiwaka:20200609082418j:image

 

 

 

三嶋大社をゆるっと紹介!

 

 

場所

場所静岡県三島市大宮町2丁目1番5号

 

アクセス

電車

JR東海道新幹線東海道線三島駅」から徒歩約15分
伊豆箱根鉄道三島田町駅」から徒歩約7分

東名高速道路「沼津IC」から約20分
三島駅からバスで10分

 

駐車場

乗用車 55台

普通車 200円/時間

 

 いざ三嶋大社

大鳥居

まず入り口の大鳥居をくぐり、

まっすぐ参道があります。

2月中旬の河津桜から、4月中旬の八重桜を楽しむことができるそうです。

今回は6月のため、きれいな新緑が迎えてくれました。

f:id:hawaiiwaka:20200609082357j:image

△鳥居から見た景色

 

f:id:hawaiiwaka:20200609003058j:image

△反対側から見た景色

 

厳島神社と神池

そして左右に神池が広がっており、

左側に厳島神社があります。左右には紫陽花が咲いています。

f:id:hawaiiwaka:20200609003113j:image

厳島神社(いつくしまじんじゃ)と神池(しんち)

厳島神社は、北條政子が勧請したとされ、

家門繁栄、商売繁盛、安産、裁縫等の守護神として広く信仰されているそうです。

神池は、源頼朝が*放生会(ほうじょうえ)を行ったと伝えられているそうです。

*捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式です。

 

神鹿園

さらにまっすぐ進み、総門をくぐり

すぐ右側の宝物館の裏側に神鹿園(しんろくえん)があります。

なんと鹿に会うことができます。

f:id:hawaiiwaka:20200609003143j:image

f:id:hawaiiwaka:20200609003147j:image

△本物の鹿

大正8年(1919)、奈良の春日大社より雄雌8頭の鹿を譲り受け、

毎年3月22日、神鹿記念祭を斎行しているそうです。

 

神馬舎

神門手前の右側に神馬舎(しんめしゃ)があります

f:id:hawaiiwaka:20200609082449j:image

△神馬舎

いまは偽物?の馬が置いてありました。

(ちょっと見にくい、、)

三嶋大社では、神馬は毎朝神様を乗せて箱根山に登るという伝説が伝えられ、

子供の成長と健脚を祈る風習があるそうです。

 

腰掛石

そして、神馬舎の横には、腰掛石があります。

f:id:hawaiiwaka:20200609082500j:image

源頼朝(左側)、北條政子(右側)の腰掛石

源頼朝が源氏再興を祈願した際、腰を掛けて休息したと伝えられているそうです。

 

本殿と舞殿(写真なし)

そして神門を抜け、本殿へ向かいます!

本殿は、少し人がいたため、迷惑になると思い写真撮影はしませんでした。

本殿は国指定重要文化財です。

手前側には、舞殿があるのですが、修復作業中でした。

舞殿は、三島市指定文化財です。

 

金木犀

お参りを終え、おみくじなどがある授与所を通りすぎると

金木犀(きんもくせい)があります。

国天然記念物指定。樹齢1200年と推定され、

毎年9月上旬と下旬に2度満開を迎えるそうです。

薄い黄色の可憐な花をつけ、甘い芳香が特徴です。

 

 昔の人が実際にこの場所にいたと思うと趣きがありますよね。

また桜の時期や、金木犀が咲くころに参拝しに行きたいと思います。

 

wakanya.

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村